<重要>練習参加ステップと正規メンバー登録方法について
おはようございます。事務局担当鈴木です。
来週から9月ですね。9月からは運営方法をきっちりやっていきます。
詳細はこちら→9月からの運営について
詳しくは上記運営を読んでいただくとして、
今日は、改めて練習参加にあたってのおさらいをしたいと思います。
練習参加のステップと、正規メンバー登録方法についてです。
少し長くなりますが、よろしくお願いいたします。
1.練習参加のステップ
①初参加の方は2回目まで無料!
初参加の方はお試しキャンペーンとして2回目の参加まで無料になります。
参加の際は本ブログにメッセージをいただくか、
紹介の場合はすでにFCコックスに参加している紹介者からご一報ください。
↓
②3回目以降は通常料金でゲストとして練習参加!
2回お試し参加して、気に入っていただければ3回目以降は通常の参加費用の
お支払いをお願いいたします。いただいた参加費はチーム運営に使用させていただきます。
参加料金について→2014年9月改定参加料金
③正規メンバー登録!
練習に頻繁に参加いただいたのち、正規メンバーの登録ができます。
FCコックスに愛着を持っていただいている方で
チームの一員として外部の大会の参加や
チームの運営にかかわりたい方などの登録をお待ちしています。
正規メンバー登録は強制ではありませんので、
練習を楽しむだけでよい方は、ゲストという形でご参加を続けていただいて大丈夫です。
※登録方法は下記3を参照ください。
各練習日の参加については、できる限り参加する場合は事前に連絡ください。
※現状は人数制限せずに、一応の事前表明でだいたいの人数を把握している状態です。
快適なプレイのために参加人数のコントロールこともあるかもしれませんので、
ご協力よろしくお願いいたします。
3.正規メンバー登録方法
チームの連絡をPCメールから送りますので、登録の際はメールにて送信ください。
送り先はyuichi-s●coxltd.co.jp 事務局鈴木宛てにお願いいたします。
※迷惑メール防止で表記を一部変えています。
お手数ですが、上記アドレスを全部半角小文字にして、●を@に変えてください。
1.必用事項記載したメールを送る。
2.事務局より確認メール
3.確認メールを受け取ったら、再度返信をいただく
4.送受信の確認が取れたら登録完了。
お手間をかけますが、メールの受け取り確認をするためですので、ご協力お願いいたします。
メールは連絡受取り用のメールアドレスにてお願いいたします。
メール送信後、2-3日返信がない場合、メールが来ていない&そちら側でPCメールをはじいている
可能性がありますので、鈴木までお声かけください。
携帯電話、スマートフォンの方は、本メールアドレスもしくはPCメールの受け取りの設定をお願いいたします。
メンバー登録に当たっての必要事項
①名前(フルネーム、フリガナ)
②性別
③電話番号
④生年月日
⑤住所(町名まででも構いません)
⑥スポーツ保険加入の有無(※新規加入希望者はその旨も記載ください)
⑦他チームへの参加状況(コックスの優先順位も教えてください)
また、ご要望・希望などありましたら合わせてお送りください。
個人情報は厳重に管理しますので、ご安心戴ければと思います。
以上、長くなってしまいました。
FCコックスも気づけばそれなりの参加者数になって、
指揮系統もきっちりせず進めて来てしまっていました。
自由でゆるいからこそたくさん人が集まって、ゆるいからこそ不満も出てきたように感じます。
これを機に少しでも不満の解消できたり、より楽しめるように進めていきたいです。
それと同時に、今までとは違った窮屈さがあるかもしれませんが、
皆さんに、ご協力いただけることをお願い申し上げます。
重ね重ねになりますが、何卒宜しくお願いいたします。
事務局:鈴木
来週から9月ですね。9月からは運営方法をきっちりやっていきます。
詳細はこちら→9月からの運営について
詳しくは上記運営を読んでいただくとして、
今日は、改めて練習参加にあたってのおさらいをしたいと思います。
練習参加のステップと、正規メンバー登録方法についてです。
少し長くなりますが、よろしくお願いいたします。
1.練習参加のステップ
①初参加の方は2回目まで無料!
初参加の方はお試しキャンペーンとして2回目の参加まで無料になります。
参加の際は本ブログにメッセージをいただくか、
紹介の場合はすでにFCコックスに参加している紹介者からご一報ください。
↓
②3回目以降は通常料金でゲストとして練習参加!
2回お試し参加して、気に入っていただければ3回目以降は通常の参加費用の
お支払いをお願いいたします。いただいた参加費はチーム運営に使用させていただきます。
参加料金について→2014年9月改定参加料金
③正規メンバー登録!
練習に頻繁に参加いただいたのち、正規メンバーの登録ができます。
FCコックスに愛着を持っていただいている方で
チームの一員として外部の大会の参加や
チームの運営にかかわりたい方などの登録をお待ちしています。
正規メンバー登録は強制ではありませんので、
練習を楽しむだけでよい方は、ゲストという形でご参加を続けていただいて大丈夫です。
※登録方法は下記3を参照ください。
各練習日の参加については、できる限り参加する場合は事前に連絡ください。
※現状は人数制限せずに、一応の事前表明でだいたいの人数を把握している状態です。
快適なプレイのために参加人数のコントロールこともあるかもしれませんので、
ご協力よろしくお願いいたします。
3.正規メンバー登録方法
チームの連絡をPCメールから送りますので、登録の際はメールにて送信ください。
送り先はyuichi-s●coxltd.co.jp 事務局鈴木宛てにお願いいたします。
※迷惑メール防止で表記を一部変えています。
お手数ですが、上記アドレスを全部半角小文字にして、●を@に変えてください。
1.必用事項記載したメールを送る。
2.事務局より確認メール
3.確認メールを受け取ったら、再度返信をいただく
4.送受信の確認が取れたら登録完了。
お手間をかけますが、メールの受け取り確認をするためですので、ご協力お願いいたします。
メールは連絡受取り用のメールアドレスにてお願いいたします。
メール送信後、2-3日返信がない場合、メールが来ていない&そちら側でPCメールをはじいている
可能性がありますので、鈴木までお声かけください。
携帯電話、スマートフォンの方は、本メールアドレスもしくはPCメールの受け取りの設定をお願いいたします。
メンバー登録に当たっての必要事項
①名前(フルネーム、フリガナ)
②性別
③電話番号
④生年月日
⑤住所(町名まででも構いません)
⑥スポーツ保険加入の有無(※新規加入希望者はその旨も記載ください)
⑦他チームへの参加状況(コックスの優先順位も教えてください)
また、ご要望・希望などありましたら合わせてお送りください。
個人情報は厳重に管理しますので、ご安心戴ければと思います。
以上、長くなってしまいました。
FCコックスも気づけばそれなりの参加者数になって、
指揮系統もきっちりせず進めて来てしまっていました。
自由でゆるいからこそたくさん人が集まって、ゆるいからこそ不満も出てきたように感じます。
これを機に少しでも不満の解消できたり、より楽しめるように進めていきたいです。
それと同時に、今までとは違った窮屈さがあるかもしれませんが、
皆さんに、ご協力いただけることをお願い申し上げます。
重ね重ねになりますが、何卒宜しくお願いいたします。
事務局:鈴木
スポンサーサイト